弁天滝 〔三段〕 >> 落差 30m 2008/03/17
上段の滝 〔二段〕
優美な滝でしたが現在滝上部が生コンの搬出基地になっていて景観を損ねていましたがそれでもこの滝はお勧めです。
道路の直ぐ側にある滝ですので是非一度訪問してみてください。
滝口の様子です。
水量もあり見ていて飽きのこない滝でした。
車道からの眺めです。
下段の滝です。この滝は道路から見る事はできません。
情報では滝姿は良いがゴミが・・・覚悟して訪問したのですがなんのなんの、綺麗に清掃されていてちょっとびっくりしました。
滝下にも意外と簡単に降りる事が出来るので是非この滝も見て下さい。
下段の滝の滝口の様子。
上から眺めるとこんな感じ。
全貌を収められないのがちょっと残念ですが・・・
ここから滝下に降りて行きます。
道路からは少し段差がありますが何方かが脚立を置いて
くれてますから簡単に降りる事が出来ます。
所在地 灘区 篠原
訪滝案内
国道2号、神戸市灘区の徳井交差点から県道95号に入り北上、六甲ケーブル下駅を目指します。
六甲ケーブル下駅の所で道路が分岐しているのでそこを左に進みます。
直ぐに左手に大月大橋(橋は渡らない)があります。
滝は橋から200mほど上流の左側にあります。
(現在生コンの搬出基地になっているので直ぐ解かります)
車は滝の少し下のカーブの所が少し広くなっているので短時間の駐車なら可能かも・・・
駐車する時は個人の責任でお願いします。
2008/03/17

Homeへ >> 滝Mapへ >> 神戸市Topへ >> ページTopへ >>